知っておきたい、タバコの新ルールと健康


タバコの煙には、タバコを吸う人が吸う「主流煙」、吐き出した「呼出煙」、タバコから立ち上る「副流煙」があり、タバコを吸わない人が周囲のタバコの煙を吸わされてしまうことを受動喫煙と言います。タバコの新ルールの施行により、タバコを吸わない人が受動喫煙に合う機会は大きく減少すると考えられています。タバコを吸う人も吸わない人も、改めて健康にどのような影響があるかを知っていただくため、今回はタバコが与える健康への影響についてご紹介いたします。


 
 
タバコの新ルール
2018年7月に健康増進法の一部を改正する法律が成立し、2019年7月より、学校や、病院、児童福祉施設、行政機関など、一部の施設において、屋内での喫煙や、20歳未満の喫煙エリアへの立入が禁止になりました。屋外にのみ、受動喫煙を防止するために必要な措置がとられた場所を喫煙場所にすることが可能となっていました。

2020年4月より、事務所、飲食店、ホテル、旅館、鉄道など、屋内での喫煙には、喫煙室の設置と標識掲示が義務付けられることとなりました。ただし、喫煙可能な場所であることの標識掲示をすることで、バーやスナック、タバコ販売店、公衆喫煙所では、屋内での喫煙が可能となっています。

これにより、タバコを吸わない人の受動喫煙の機会は減り、飲食店や事務所なども安心した空間になっていくことが期待されています。

※各自治体で、個別の条例もありますのでご確認ください。

 
タバコを吸う人への健康影響
タバコを吸う人は、吸わない人に比べ、肺がんの死亡率が約4.5倍高く、肺がん以外のがんや虚血性心疾患、脳卒中などでも危険性が高い報告があります。喫煙により空気の通り道である気道や肺へ影響を与え、COPD (慢性閉塞性肺疾患)や喘息等の呼吸器疾患の原因になり、さらに2型糖尿病歯周病など、多くの病気と関連があります。免疫力が低下し、インフルエンザや肺炎などの感染症にかかりやすくなり重症化しやすいという報告もあるため、健康のためには禁煙をしましょう。

特に、COPDの患者のうち9割以上が喫煙によるものといわれています。COPDは、有害な物質が長期的に肺を刺激し炎症を起こすと、肺胞と呼ばれるガス交換をする場所が破壊されて、空気を上手く吐き出せなくなり、酸素不足で息切れを起こす病気です。風邪やインフルエンザなどの呼吸器の感染症などをきっかけに、呼吸困難などの症状が現れ、段階的に悪化をしていき、命にかかわることがあります。

 
タバコを吸わない人への健康影響
タバコの煙による健康への悪影響は、タバコを吸っている本人だけでなく、周囲のタバコを吸わない人々へも影響を及ぼします。頭痛や涙が出るなどの軽い症状や肺がん、虚血性心疾患等の死亡率上昇などがあり、子どもでは、喘息、気管支炎といった呼吸器疾患、乳幼児突然死症候群SIDS)に関連があると報告されています。主流煙に比べ副流煙は有害物質の量が多いため、タバコを吸わない人への影響も大きいのです。

 
タバコの3大有害成分
タバコの3大有害成分は、ニコチン、タール、一酸化炭素です。
ニコチン
ニコチンは、神経毒性の強い猛毒で、タバコの葉に含まれており、体内に取り込まれと急速に全身に広がり、強い血管収縮作用があるため毛細血管を収縮させ血圧を上昇させます。ニコチンは、快楽にかかわるドーパミン、ハッピーホルモンのセロトニンなどの神経伝達物質の分泌にかかわり、常時摂取するようになると、自分で分泌する能力が低下するため、たばこを吸っていない状態が続くと神経伝達物質の分泌が低下して、落ち着かない、イライラするなどの症状が現れます。そして、その症状を解消するためにタバコを吸ってしまい、なかなかやめられないといった依存症を引き起こします。また、ニコチン自体には発がん性は認められていませんが、分解・代謝されると生み出されるニトロソアミン類は発がん性があることが知られています。
タール
不完全燃焼によって発生するタバコの煙の中に、一酸化炭素やガスの成分があり、それらを除いた粒子状の成分のことをタールと呼びます。タールにはニコチンも含まれていますが、そのほかに、がんを引き起こす可能性のある物質が約70種類含まれています。その中には、ベンゾピレン・芳香族アミン類などがあります。
一酸化炭素
炭素を含む物質が不完全燃焼を起こすと一酸化炭素が発生します。一酸化炭素は酸素の200倍以上も血中のヘモグロビンと結びすきやすく、ヘモグロビンは酸素を全身に運ぶことができなくなり、酸素不足になると一酸化炭素中毒を引き起こします。頻繁にタバコを吸う人は慢性的な酸素欠乏状態となり、赤血球が増えるなどの影響から、動脈硬化を促進するといわれています。

 
加熱式タバコの影響は?
加熱式タバコとは、タバコを燃焼させずに電気で加熱して、ニコチンを吸入するタバコ製品です。加熱をしないため、有害な煙や臭いなどが通常のタバコよりも少ないと期待されていますが、長期使用したときの健康への影響は明らかになっていません。また、有害な煙や臭いが少ないといわれていますが、ニコチンは含まれているため健康への影響を忘れてはいけません。


感染症の予防としてできることのひとつに禁煙があります。また、体内時計を整えるカギであるセロトニンの分泌にもかかわり、寝る前の一服は睡眠の妨げにもなります。